無添加で安心!本物の本みりんの選び方&おすすめ12選
スーパーに行くとズラーーっとたくさんの「みりん」が陳列していますし、近年、ネットでもたくさんの種類のみりんが販売されています。
「本みりん」「みりん風調味料」などの表示もあって、結局どのみりんを選んだらよいかお悩みになる方も多いようです。
どうせなら“体に優しい安全な”みりんを選びたいところでしょう。もちろん、味が良いのは大前提♪
中には添加物だらけの、正直言って体に優しいとは言えない商品もあるので要注意です。
このページでは、
・体に優しい!
・安全な!
・本物の!
そんなみりんの選び方を徹底解説し、条件をバッチリ満たしつつ口コミで評価が高い&人気のみりんを厳選してご紹介します。
目次
みりんの5つの効果~みりんを使う目的を再確認!
なぜ調理の際にみりんを加えるのかと言えば、次の5つの効果を期待してのことです。確認しておきましょう。
①甘みと旨みを出す
みりんの糖分は40~50%ほど。料理に自然な甘さをプラスしてくれます。砂糖の甘みとは違い、まろやかで自然、上品な甘みと旨みが特徴です。
②臭みを消す
みりんはアルコール分14%ほどの酒類です。みりんに含まれるアルコールによって、魚や肉などの生臭さを消すことができます。
③味の染みを良くする
アルコールは材料に素早く染み込む働きがあり、みりんを加えることで、味を食材にしっかりと染み込ませる効果も期待できます。
④照りやツヤを出す
みりんに含まれる糖分が食材の表面に膜を作ることで、料理に照りやツヤを出してくれます。
⑤煮崩れを防ぐ
みりんには煮崩れを防ぐ役割もあります。長時間の煮込み料理でも材料が崩れにくく、綺麗に仕上げることができます。
このようにみりん一つでたくさんの効果が期待でき、とっても便利な調味料なんですね。あなたはご存じかもありませんが、再確認ということでご紹介しました。
次に、みりんの選び方についてお伝えします。
無添加で安心!本物のみりんの選び方4つのポイント
1.基本的に「本みりん」を選ぶこと
一般的に「みりん」として認識されているものには、次の3つの種類があります。
・本みりん
・発酵調味料
・みりん風調味料
この3つの違いは「製法」や「原材料」にあります。
それぞれを簡単に説明します。
本みりんとは
本みりんは、蒸したもち米・米麹・本格焼酎(米焼酎)(もしくは醸造アルコール)を原料にし、糖化・熟成させたものです。熟成中に、米麹の酵素が、もち米のデンプンやタンパク質を分解して、糖類・アミノ酸・有機酸・香気成などを生成することで、本みりん特有の風味・甘み・旨みが生まれます。
アルコール度数は14%前後で酒類に分類され、酒販売の許可を持つ店舗での取り扱いとなります。酒税がかかる分、お値段も高くなる傾向にあります。
みりん風調味料とは
水あめ・ぶどう糖・でんぷん糖加化液・グルタミンソーダ・アミノ酸液香料・雑穀・塩等を混合して、みりんの風味に似せて造ったもの。アルコールが1%未満で酒税がかからず、リーズナブルな料金設定になっています。
添加物がたっぷり含まれるため、「無添加で安心・体に優しい・安全な・本物の」という条件は満たせず、オススメできないものになります。
発酵調味料(みりんタイプ)とは
発酵調味料(みりんタイプ)は、米や米麹などを発酵させ、アルコールや糖類、食塩などを加えることで、みりん風味に調整された調味料です。
アルコール度数は高いですが、食塩が添加されているため飲料用とみなされません。酒税がかかりませんので、本みりんよりお手頃価格で手に入ります。塩分を含むため、調理の際には塩加減の調整が必要です。
2.伝統的製法で造られた本みりんを選ぶこと
本みりんは、
「伝統的製法」
「工業的製法」
という製法の違いによって大きく2つに分類できます。
伝統的製法とは
もち米・米麹・焼酎を利用し、1年~3年の長い時間をかけて長期熟成させる、古来から受け継がれてきた伝統的な製造方法です。長期熟成させることで、芳醇な香りと風味、自然な甘み、奥深い旨みとコクが引き出されています。
そのまま飲んでも美味しく、原材料にもこだわっているメーカーも多く、料理人に愛されるのは伝統的製法による本みりんです。甘いものが貴重だった時代においては、高級酒として飲用されていました。
工業的製法とは
加圧蒸煮や高温液化などの処理を施すことで、短期間ででんぷんやたんぱくの利用率を上げる、戦後から行われるようになった工業的な製法です。醸造・熟成期間は40日から60日ほど。
流通量が多くコストが抑えられていることから、伝統的製法に比べてリーズナブルな料金で手に入れることができます。しかし、熟成期間が短い分、伝統的製法に比べて味わい深さは劣ってしまいます。そのため、糖類などを加えて味を調整しています。
3.「糖類」「アルコール」が添加されていないもの
上記のことから、伝統的製法による本みりんがオススメですが、本みりんの中でも「醸造アルコール」や「糖類」が添加されていないものがオススメです。
アルコールや糖類添加のみりんの商品ラベルは次のようなもの↓
このような表示があるものは避けましょう。
醸造アルコールは危険?
醸造アルコールは、日本酒などの酒類や食酢、みりんの原材料に使われる無色透明のアルコールです。主な原材料はサトウキビ、てん菜など砂糖を製造する工程で出る廃糖蜜や麦・トウモロコシなどのでんぷんを糖化したものが使われます。引用:coop-kobe.net
醸造アルコールの原料となるてん菜やトウモロコシなどは、遺伝子組み換え作物の輸入が認められています。ですから、醸造アルコールにこれら原料が使用されている可能性があるのです。
特に、ほぼ100%を輸入に頼っているトウモロコシのうち、実に90%以上は遺伝子組み換えです。トウモロコシ由来のアルコールであれば、遺伝子組み換えアルコールの確率が高くなります。
糖類は危険?
みりんの原材料表示を見ると「糖類」というキーワードをよく見かけます。
糖類とは何かと言えば、みりんの製造には「トウモロコシ・ブドウ糖・水あめ」などの使用が認められているため、これらが「糖類」として使用されている可能性が高いです。
「ブドウ糖・水あめ」はトウモロコシを原料として製造できますので、とうもろこし由来の糖類が使用されている可能性も高くなってきます。
味噌の記事でも書きましたが、遺伝子組み換え原料の表示義務条件は
原材料の重量に占める割合の高い原材料の上位3位までのもので、かつ、原材料及び添加物の重量に占める割合が5%以上のもの
ですので、たとえ「糖類」「アルコール」に遺伝子組み換え作物が使用されていたとしても、ラベルに表示されていないこともよくあります。
4.原材料にこだわりがあると尚良し!
原材料が「もち米・米麹・焼酎(米)」の3つだけのみりんがオススメですが、それぞれどんなものが使われているのかも注目したいポイント。
なぜなら、みりんは米の旨味が凝縮した調味料だからです。
本格みりんでお馴染みの「三州三河みりん」は、次の画像のようにお米がふんだんに使われています。「米一升、みりん一升」で、左の一升瓶のお米が、そのまま右の一升瓶のみりんになるのです。
・米こうじ(愛知県産米)
・本格焼酎(愛知県産米・自社港本町蔵製)
ここまでのことをまとめます。
1.基本的に「本みりん」を選ぶこと
2.伝統的製法で造られた本みりんを選ぶこと
3.「糖類」「アルコール」が添加されていないもの
4.原材料にこだわりがあると尚良し!
次に、これらのポイントを満たす本格みりんをご紹介します。ランキングではなく順不同で、適宜追加しています。
無添加で安心!本物のみりんおすすめ12選
三州三河みりん(角谷文治郎商店)
原材料 | もち米(北海道、佐賀県、愛知県、滋賀県)、米こうじ(愛知県産米)、本格米焼酎(愛知県産米・自社港本町蔵醸造) |
---|---|
価格 | 700ml:1,122円(税込) 1.8L:2,552円(税込) |
200余年の歴史に洗練された角谷文治郎酒店のみりん。三河が誇る逸品です。
美味しさの秘密は「米一升、みりん一升」の本格みりんであること。米一升で、みりん一升が造られるため、お米の旨味が凝縮されるんです。さらに、材料も「もち米(北海道、佐賀県、愛知県、滋賀県)、米こうじ(愛知県産米)、米焼酎」と、こだわっていることがうかがえます。しかも、米焼酎を自社の蔵で仕込んでおり、原材料や作業工程が明らかで安心できます。
仕込んでから1年以上じっくり熟成させ、その自然の風味を活かすため、過熱殺菌せずに生のままビン詰めしています。そのため、ビン内でも熟成が進み、さらに旨味が増していきます。「生きたみりん」なのです。
▼三州三河みりん(角谷文治郎商店)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
有機三州味醂(角谷文治郎商店)
原材料 | 有機もち米(宮城県、山形県)・有機米こうじ(宮城・山形県産米有機米)、有機米焼酎(宮城・山形県産有機米・自社港本町蔵製) |
---|---|
価格 | 500ml:1,144円(税込) 1.8L:3,564円(税込) |
角谷文治郎商店さんの有機三州味醂は、自然の生態系の中で栽培された国内産の有機米を原料にし、「米一升・みりん一升」という200余年本場三河の伝統的な醸造法で製造しています。
創業以来みりん一筋の蔵で育まれた有機三州味醂。素晴らしい原料と2年の長期熟成により、お米の自然な甘さ・旨み・香り豊かな味わいを感じられます。
びん詰めでの加熱殺菌処理はしていません。美味しさを引き出す「米こうじ」は、びんの中でもゆっくりと働いています。だから、さらに濃醇で深い味わいに仕上がっており、自然食志向の人に大人気です。
▼有機三州味醂(角谷文治郎商店)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
福来純「伝統製法」熟成本みりん(白扇酒造)
原材料 | もち米(国産)、米麹(国産米)、米焼酎(自社製) |
---|---|
価格 | 720ml:1,265円(税込) 1.8L:2,750円(税込) |
福来純「伝統製法」熟成本みりんは、江戸時代の後期に創業した岐阜県にある白扇酒造さんの本みりんです。
国産の「もち米」「米麹」、そして自家製の「純米焼酎」の3つの原料のみで造られた本みりんで、江戸の昔から美濃で寝酒として甘党にも愛飲されてきました。その昔から変わらない伝統的な手法で90日仕込み、熟成に3年程度かけた旨みたっぷりの琥珀色のみりんは、深みのある甘みと複雑なうまみが醸し出されます。
▼福来純「伝統製法」熟成本みりん(白扇酒造)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
本みりん九重櫻(九重味淋)
原材料 | もち米(国内産)、米こうじ(国内産米)、しょうちゅう(国内醸造) |
---|---|
価格 | 300ml:620円(税込) 500ml:999円(税込) 1.8L:2,522円(税込) |
九重味淋さんは1772年創業、250年の歴史がある江戸時代から続くみりんメーカーです。創業以来、九重では、本みりん造りに最適な大粒の「もち米」、蔵人の伝承の技がいきた「米こうじ」、清酒造りにも似た醸造方法から丁寧に蒸留した「本格焼酎」を用いて、脈々と品質本位の醸法を受け継いでいます。
国の登録有形文化財「九重味淋大蔵」で、1年から1年半ほどかけて熟成させて作られています。
▼本みりん九重櫻(九重味淋)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
昔仕込本みりん(甘強酒造)
原材料 | 【米麹】国産の粳米で自社製麹、【掛米】国産の丸もち米、【粕取り焼酎】自社醸造 |
---|---|
価格 | 600ml:869円(税込) 1.8L:2,590円(税込) |
甘強(かんきょう)酒造の自信作「昔仕込」は原料・仕込ともに、昔のままに再現した格式ある本みりんです。二年以上貯蔵熟成されているので、味・香りともにまろやかな口当たりで、そのまま飲用としてもご利用いただけます。
粕取焼酎(焼酎乙類)を使用することにより独特の爽快な風味を持ち、香り高いみりんに仕上げてます。魚などクセのある素材への臭み消しに効果的です。
▼昔仕込本みりん(甘強酒造)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
古式三河仕込「愛櫻」純米本みりん(杉浦味淋)
杉浦味淋さんの古式三河仕込「愛櫻」純米本みりんは、
・一年熟成タイプ
・三年熟成タイプ
の種類のラインナップがあります。
原材料 | もち米(愛知県三河産)、米こうじ(愛知県三河産米)、本格焼酎(国内醸造:三河産) |
---|---|
価格 | 一年熟成500ml:996円(税込) 三年熟成500ml:1,350円(税込) |
大正十三年より三河(愛知県)みりんの名で全国で親しまれてきた醸造元のみりん蔵で造っています。
みりん造りに適した恵まれた気候風土、矢作川の水質、精選された国産もち米、麹米、近隣の酒蔵から出る酒粕を原料とし、昔ながらの製法で造りあげた長期熟成天然醸造の手造りの逸品です。原材料がすべて三河産という、地元愛を感じるみりんです。
▼愛櫻 純米本みりん(杉浦味淋)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
玉泉白瀧 純米本味醂[三年熟成]
原材料 | もち米(岐阜県産「たかやまもち」82%精米)、米麹(兵庫県産「山田錦」75%精米)、焼酎(自家製) |
---|---|
価格 | 1800ml:2640円(税込) 500ml:935円(税込) |
玉泉堂酒造さんは、創業文化三年、養老の老舗蔵元です。酒にまつわる伝説で名高い名瀑「養老の滝」を観光名所とする岐阜県養老は、古くから名水の里としても知られています。そんな日本酒の酒蔵が伝統的製法によって醸す本みりんであり、3年という長期熟成により引き出されたやわらかな旨みと上品なまろみ、もち米由来の上品な甘さは、純米みりんでしか得られない本物の味わいです。
▼玉泉白瀧 純米本味醂[三年熟成]の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
李白 純米本みりん
原材料 | もち米(国産)、米麹(国産米)、米焼酎(自社製造) |
---|---|
価格 | 1800ml:1,980円 720ml:990円 |
「李白 純米本みりん」は、1882年(明治15年)創業の老舗酒蔵「李白酒造」が造り上げた、正真正銘、本物の本みりんです。日本酒発祥の地と言われる神話の国「出雲」で、伝統の出雲杜氏により真心を込めて造られています。高級料亭が大絶賛し、長年使い続けられている本格本味醂です。
通常のみりんの仕込み配合より麹を多く使用しているため、米由来のコクや旨味が強く、深い味わいなのが特徴です。
▼李白 純米本みりんの口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
はくびし 純米本みりん
原材料 | もち米(佐賀県産:ヒヨクモチ)、米麹(佐賀県産:ヒノヒカリ)、米焼酎(福岡県産:国産米) |
---|---|
価格 | 1.8L:2,200円(税込) 900ml:1,155円(税込) 720ml:957円(税込) 500ml:692円(税込) 300ml:440円(税込) |
はくびし純米本みりんは、酒類・みりん・漬物メーカーの高嶋酒類食品さんで造っている本格みりんです。国産のもち米・米麹・焼酎という単一原料を使って、昔ながらの製法で手造りした本格的なみりんです。
糖類やアルコールを加えておらず、熟成過程で生まれた成分の香りや甘みが際立つ深い味わいが魅力です。琥珀色の液体は見た目にも美しく、料理に使うのはもちろん飲んでもおいしいです。
▼はくびし 純米本みりんの口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
はくびし 三年熟成有機本みりん
原材料 | もち米(ハリマモチ:兵庫県洲本市五色町鮎原三野畑産)、米麹(ヒノヒカリ:兵庫県洲本市五色町鮎原三野畑産)、米焼酎(福岡県産:国産米) |
---|---|
価格 | 1.8L:2,802円(税込) 900ml:1,539円(税込) |
はくびし純米本みりんは、酒類・みりん・漬物メーカーの高嶋酒類食品さんで造っている本格みりんです。高嶋酒類食品さんでは「はくびし 純米本みりん」も販売していますが、こちらの商品は「三年熟成」「有機」という、さらにこだわりのある本みりんになっています。
3年間かけてじっくりと熟成された本みりん。福岡県産の乙類米焼酎と、兵庫県で栽培された有機もち米と有機麹を使って作られた原材料にもこだわりのある1本です。
▼はくびし 三年熟成有機本みりんの口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
三年熟成 純米本味醂 福みりん(福光屋)
原材料 | もち米(石川県産)、米麹(フクノハナ:兵庫県豊岡市出石町産)、米焼酎(自家製) |
---|---|
価格 | 720m:1,650円(税込) |
「三年熟成 純米本味醂 福みりん」は、本物の「本みりん」を造り続けて来た福光屋が、満を持して世に送り出した本格派の高級みりんです。
地元・石川県産のもち米のみを原料にした蒸米と、契約栽培の酒造好適米「フクノハナ」のみを原料にした米麹に、自家製米焼酎を使用してじっくりと仕込んだ「本みりん」 を、さらに3年以上熟成させています。
▼三年熟成 純米本味醂 福みりん(福光屋)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
味の母(味の一)
原材料 | 米(国産)・米麹・食塩 |
---|---|
価格 | 720ml:918円(税込) 1.8L:1,966円(税込) |
味の一醸造さんの「味の母」は、日本酒の基となる「もろみ(原酒)」からできた料理用醗酵調味料です。酒の風味とみりんの旨みを併せ持ち、あらゆる料理に使えます。
米と米こうじを原料として日本酒の基となる「もろみ(原酒)」を造り、さらに二段式(製法特許)による糖化工程を経た醸造製品です。味の母は「醸造によるソフトな香り」と「みりんのコクのある旨み」が微妙にとけあって、材料の持ち味を一段と向上させます。
▼味の母(味の一)の口コミ評判や特徴の詳細は次の記事にまとめています↓
まとめ~本物のみりんを使いましょう!
以上、みりんの選び方について解説しつつ、口コミで評価が高い&人気のみりんを厳選してご紹介しました。
1.基本的に「本みりん」を選ぶこと
2.伝統的製法で造られた本みりんを選ぶこと
3.「糖類」「アルコール」が添加されていないもの
4.原材料にこだわりがあると尚良し!
ということで、次の12個のみりんをご紹介しました。
・有機三州味醂(角谷文治郎商店)
・福来純「伝統製法」熟成本みりん(白扇酒造)
・本みりん九重櫻(九重味淋)
・昔仕込本みりん(甘強酒造)
・古式三河仕込「愛櫻」純米本みりん(杉浦味淋)
・玉泉白瀧 純米本味醂[三年熟成]
・李白 純米本みりん
・はくびし 純米本みりん
・はくびし 三年熟成有機本みりん
・三年熟成 純米本味醂 福みりん(福光屋)
・味の母(味の一)
どれもオススメのみりんですから、ぜひお試ししてみて、あなたにピッタリのみりんを見つけていただけたら幸いです。
以下のリンクで、みりん以外の調味料の選び方やおすすめ情報をまとめています。良かったら合わせてご参照ください。
<波動を上げる食>に関するおすすめ記事5選
以下のリンクで、波動を上げる食に関する情報を発信しています。ぜひご活用ください。
波動を上げれば運気が上がる!幸運を引き寄せる!人生が変わる!
波動を上げる方法・行動・生活習慣を“33の智慧”として完全無料で限定公開しています。今のうちにぜひご確認ください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。