ソルフェジオ周波数7つの知識~本物か疑似科学(嘘)か徹底検証!

ヒーリングや音楽療法、自然療法の分野にご興味のある方は「ソルフェジオ周波数」「528Hz(ヘルツ)」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
ソルフェジオ周波数にはさまざまな効果があり、私たちの心と身体に良い影響を与えると考えられています。しかし一方で「嘘である」「疑似科学だ」「科学的根拠がない」といった否定的な意見も多くみられます。
はたしてソルフェジオ周波数は嘘なのか?本物なのか?チャクラ調整や波動を上げるのに有効なのか?など、ソルフェジオ周波数について解説していきます。
目次はこちら→
そもそもソルフェジオ周波数とは?
ソルフェジオ周波数とは、無数にある周波数の中でも、心と身体に良い効果があるとされている特定の周波数のことです。レオナルド・G・ホロウィッツ氏の書いた『ジョン・レノンを殺した凶気の調律A=440Hz』という書籍によって、世に広く知られるようになりました。
音は空気が振動することによって生まれます。
1秒間に空気が振動する回数を表したものを周波数(Hz:ヘルツ)といい、「周波数が高い=音が高い」「周波数が低い=音が低い」という関係になっています。
ソルフェジオ周波数は次の9種類。
ヒーリングや音楽療法などいろいろな分野で取り入れられています。
9種類のソルフェジオ周波数にはどんな効果がある?
9つのソルフェジオ周波数には、それぞれに次のような効果があると考えられています。
ソルフェジオ周波数(Hz) | 周波数の意味や効果 |
---|---|
174Hz | 意識の拡大、進化の基礎 |
285Hz | 多次元領域からの意識の拡大と促進 |
396Hz | トラウマ・恐怖からの解放 |
417Hz | 変化に挑戦する心、知性 |
528Hz | DNAの修復、奇跡 |
639Hz | 人間関係の向上 |
741Hz | 問題を解決する力、表現力の向上 |
852Hz | 直感力の覚醒 |
936Hz | 高次元、宇宙意識とつながる |
それぞれの効果を見ていくと、「トラウマ・恐怖からの解放」「変化への挑戦」「人間関係向上」など身近でイメージしやすいものから、「高次元、宇宙意識」といった抽象度が高く壮大なものまで存在していることがわかります。
ソルフェジオ周波数の効果については、次の記事にさらに詳細を記しました。宇宙の周波数と呼ばれる432Hzや、悪魔の周波数と呼ばれる440Hz、天使の扉を開く周波数と呼ばれる4096Hzのことにも触れています。良かったら合わせてご一読ください。
ソルフェジオ周波数は嘘?疑似科学なのか?
ソルフェジオ周波数に対して「嘘である」「疑似科学である」といった声もよく聞きます。
なぜ、そのように評価されるのかと言えば、科学的な根拠であったりエビデンスがないからです。
ソルフェジオ周波数の中でも特に重要といわれるのが528Hz。「DNA修復効果」が謳われているために、アンチエイジングやガン予防にも有効だと考えられ、一般的にも注目度が高いです。
しかし、DNA修復効果が認められるような研究論文などは発表されておらず、「なぜ528Hzが有効なのか?」が明確に語られないまま、世の中に広まっているのが現状のようです。ある意味、プラシーボ効果が発揮され「なんかよくわからないけど、癒される氣がする」のような形で信じている人が多いようにも見受けられます。
ソルフェジオ周波数の科学的根拠?528Hzの効果を示した医学論文がある!
528Hzの効果についてリサーチしていたところ、次のホームページを見つけることができました。
528Hzの永魂メディカルミュージック株式会社
https://528hz.co.jp/
音楽療法的には、528Hzを含む音楽に聴き入ると、意志とは無関係に作動する自律神経の中でも心身を安らぎモードに導く副交感神経にスイッチが入るため、多くの生活習慣病の改善に役立つことが分かっています。
音楽の周波数による内分泌系と自律神経への影響は大きく、528Hzの音楽は5分間、聞くだけで、強いストレス軽減効果も持っていることがわかりました。
幸せホルモン(オキシトシン)の大きな増加、不安や緊張などの全ての気分障害に関する大幅な数値減少、ストレス軽減効果が証明され、順天堂大学大学院医学研究科病院管理科・順天堂大学院医学研究科漢方医学先端臨床センターのチームにより医学論文として世界に発表されました。(→医学論文はこちら)
このような文言が掲載されており、DNA修復効果ではありませんが、528Hzの周波数がリラックス効果やストレス緩和効果があるのは間違いないようです。
リラックス効果やストレス緩和効果があるということは、免疫力UPや酸化ストレスの減少などにも影響します。「まわりまわってDNA修復効果も期待できるのでは?」という考え方もあるでしょう。
「科学的根拠がない=嘘」だとは言えない!多くの人が効果を実感!
ソルフェジオ周波数は音楽療法などのリアルな現場でも活用されていますし、実際にその効果を実感している人が数多くいるのも事実です。
例えば、音叉ヒーリング。
私たち人間の身体の細胞や臓器は、それぞれ固有の周波数(波動)をもっています。楽器は弾いているうちに調律が狂ってきますが、それは身体も同じこと。狂った周波数を正しい周波数にチューニングをするのが音叉ヒーリングです。
いろいろな周波数の音叉を使って調整することで、生命エネルギーの流れが正常になり、心や身体の不調を改善できるという仕組みです。音叉ヒーリングでもソルフェジオ周波数は利用されています。
そして、「体調が良くなった」「癒された」など、たくさんの体験談があるのも事実なのです。
音叉や周波数のこと、『528Hz』を含めたソルフェジオ周波数のことなど、マドモアゼル・愛さんのYouTube動画が参考になります。
なるほどな、と思う内容も多々ありましたので、良かったらチェックしてくださいね。
音は人の心と身体に大きな影響を与えているのは事実!
実際、音が人に与える影響というのは計り知れません。
「リラックス効果」「ストレス緩和効果」のような良い影響もあれば、逆に悪い影響もあります。
ヒトラーが演説をするときに「演説する前まで重層低音(人間の耳では聞こえないが、不快な気分にさせる音)をスピーカーで流し、いざヒトラーの演説が始まったら、その音を止めることにより、ヒトラーの存在を心地良いものに錯覚させる」といった音響効果を活用していたことは有名な話です。
低周波音(低周波騒音)と健康被害というサイトでは、低周波騒音の心身への悪影響について解説されています。
・家にいるときのみ夜寝られないため、寝坊を繰り返す。
・付近の住民が機械を設置してから腹痛が続く
・ストレスがたまりうつ病を発症した
・耳が腫れて頭が痛い
・吐き気が止まらず目がちかちかする
・圧迫感を感じ押しつぶされるような感覚を覚える。
・怒りっぽく短気になった
・いつも心が休まらない
このように耳に聞こえないような低周波音によって、悪影響を受けている人が多くいるという事実があります。
ソルフェジオ周波数が使われないように…という陰謀論説も。
このように人の心身に大きな影響を与える音の世界ですから、数多くの研究論文があるわけです。しかし、ことソルフェジオ周波数に関してはそのようなものが見当たりません。
これだけ話題にあがっているソルフェジオ周波数なのに、誰も研究しようとしないのは不思議ではないでしょうか?
そもそもソルフェジオ周波数には研究するだけの価値がないと考えているのか…、はたまた、すでに研究している人はいるけど論文を出しても消されてしまうのか…。そんな陰謀論的なことも考えられているようです。
なんにせよ、音楽療法などでソルフェジオ周波数の良い効果を体感している人もたくさんいますから、「ソルフェジオ周波数=100%嘘」とは断言できない、と当メディアでは考えています。
ソルフェジオ周波数は聖なる数字?
ソルフェジオ周波数は、その周波数の数字自体にとても不思議な魅力があります。それぞれの周波数の数字をカバラ数秘術に基づいて、次のように分解していきます。
・285Hz → 2+8+5=15 → 1+5=6
・396Hz → 3+9+6=18 → 1+8=9
・417Hz → 4+1+7=12 → 1+2=3
・528Hz → 5+2+8=15 → 1+5=6
・639Hz → 6+3+9=18 → 1+8=9
・741Hz → 7+4+1=12 → 1+2=3
・852Hz → 8+5+2=15 → 1+5=6
・963Hz → 9+6+3=18 → 1+8=9
このように「3」「6」「9」を繰り返す数字になります。日本語の音としては「みろく」と読み、私たち日本人にとっては馴染みがあり、とても神聖な数字であるといえます。
弥勒とは古代インドではマイトレーヤと呼ばれ、慈悲から生まれた者を意味しています。仏となることを約束されており、弥勒仏・弥勒如来と呼ばれることも。弥勒信仰では『釈迦が亡くなってから56億7千万年後に、弥勒菩薩が浄土より現世に現れて衆生を救済する』といわれています。
ソルフェジオ周波数とチャクラの関係
周波数とチャクラの関係については、実はいろいろな説があり、どの周波数がどのチャクラに対応するのかでお悩みの方も多いようです。
まず、ソルフェジオ周波数とチャクラの関係については、次のような関係があるとされています。
第1チャクラ | 396Hz | トラウマ・恐怖からの解放 |
第2チャクラ | 417Hz | 変化に挑戦する心、知性 |
第3チャクラ | 528Hz | DNAの修復、奇跡 |
第4チャクラ | 639Hz | 人間関係の向上 |
第5チャクラ | 741Hz | 問題を解決する力、表現力の向上 |
第6チャクラ | 852Hz | 直感力の覚醒 |
第7チャクラ | 936Hz | 高次元、宇宙意識とつながる |
一方で、チャクラと周波数については、次のように惑星との対応として定義している専門家もいます。
第1チャクラ | 194.18Hz | 地球の1日 |
第2チャクラ | 210.42Hz | 朔望月 |
第3チャクラ | 126.22Hz | 地球の1年 |
第4チャクラ | 136.10Hz | 太陽 |
第5チャクラ | 141.27Hz | 水星 |
第6チャクラ | 221.23Hz | 金星 |
第7チャクラ | 172.06Hz | プラトン年 |
他にもいろいろな説がありますが、どれも間違いはないようです。というのも、チャクラの周波数がいくつもあるのは、届く場所(肉体・エネルギー体)が異なるからです。
感情に深く響くパターンもあれば、肉体表面や肉体にあるチャクラに響くパターンもあり、どれか1つだけが正解ということではありません。ソルフェジオ周波数の効果とチャクラを対応させたいのであれば、前者の関係性を活用すれば良いでしょう。
ソルフェジオ周波数の効果的な聞き方とは?
音楽の聴き方はいろいろとありますが、ソルフェジオ周波数に関してはイヤホンやヘッドホンで耳から直接音を聴くよりも、スピーカーから出した音を身体で聴くことをオススメします。
ソルフェジオ周波数を聴く目的は、耳で音楽を楽しむことではありません。
9種類の周波数それぞれに対応する意味があり、「トラウマ・恐怖からの解放」「変化への挑戦」「人間関係向上」「高次元、宇宙意識へつながる」などの効果を得ることが目的です。全身の細胞に響かせるようなイメージを持つと良いでしょう。
あなたが今、足りないと感じている周波数、または必要だと感じる周波数を聴いてください。
「騒音の少ない静かな環境で」「眠る前に」「ソファに座って」など、心と身体がゆったりとリラックスしている状態で聴くことをオススメします。
ソルフェジオ周波数で波動が上がる!?
当メディアの大きなテーマが「波動を上げること」です。そのためには「心と身体を整えること」「意識を進化(神化)させること」が重要だと考えています。
エイブラハム感情の22段階という、感情とエネルギーについての理論があります。
出典:ameblo.jp
上位の感情になるほど高い波動になり、下位の感情になるほど低い波動になるのはイメージできるでしょう。
ソルフェジオ周波数の効果とされている「トラウマ・恐怖からの解放」などについては、本当かどうかは分かりません。しかし、528Hzの「ストレス緩和効果」「リラックス効果」は証明されていますし、音叉セラピーや音楽療法における実際の体験談を見るかぎり、ソルフェジオ周波数によって上位の感情にチューニングしやすくなると考えられます。
つまり「ソルフェジオ周波数は波動を上げるのに有効」と結論づけても良いでしょう。
波動については次の記事に詳しく解説していますので、良かったらチェックしてください。
ソルフェジオ周波数を有効活用しよう!
以上、ソルフェジオ周波数について説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
ソルフェジオ周波数の有用性については、明確な科学的根拠やエビデンスがないことから、「嘘だ!」「そんな効果はない!」といった声も多いです。しかし一方で、音楽療法などリアルな現場で使用され、その周波数の効果を体感されている人が多くいるのも事実なのです。
私たちが病気であったり身体の不調があるとき、「身体の構成要素が持つ固有の振動数が乱れた状態」であり、この異常な振動数を整えるためには、正常な振動数で「共鳴」させれば良い。その手段のために「音」を用いる。というのが音響療法の考え方です。
ですので、なんでも試してみよう!という気持ちで、ソルフェジオ周波数を体験してみてはいかがでしょうか?何度も聴いているうちに、いろいろな効果を体感できるかもしれません。
ただ、「身体がだるい」などの好転反応の体験談も目にしますので、身体の声に耳を傾けながら、無理のないよう取り組んでいただけたらと思います。
他の波動を上げる音楽については、次の記事にまとめてありますので、良かったらご参照くださいませ。