ひふみ祝詞は危険?怖い?地獄行き?その理由と解決方法を伝授!

先日、「ひふみ祝詞は祝詞の中でも最高峰のパワーを持っています!ぜひ唱えてくださいね!」と紹介しました。参考記事↓

近年、多くのブログやYouTube等でも「ひふみ祝詞の素晴らしさ」を伝えているものが多いですね。
しかし一方で、
「ひふみ祝詞を唱えるのは危険!」
「ひふみ祝詞は地獄へのパスポートです!」
というように、「ひふみ祝詞を唱えてはいけない」とする声もあるようです。
そんな否定的な意見を見て、「ひふみ祝詞を唱えても大丈夫なのかな?」と不安になっている人もいるようです。
そこで今回は、ひふみ祝詞が危険/怖い/地獄行きといわれるのは何故か?という理由を深掘りしつつ、その解決方法を教えます。
また、ひふみ祝詞を唱えることによって起こるかもしれない“ネガティブ現象”に関しても詳しく解説します。
この記事を読めば、ひふみ祝詞を唱えた方が良いのか?唱えない方が良いのか?答えが明確になるでしょう。
目次
ひふみ祝詞が危険/怖い/地獄行きといわれるのは何故か?
ひふみ祝詞が危険/怖い/地獄行きという情報を発信している人を追いかけていくと、以下2つの情報発信源に辿り着くことができました。
・伊勢白山道さん
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
・RAPTさん
https://rapt-neo.com/
どちらも昔からある有名なブログのようです。
まず、伊勢白山道さんのブログでは、ひふみ祝詞は地獄行きのパスポートだと書かれていたそうです。(参照記事:harmony-123.cocolog-nifty.com)
以下、引用文です。
伊勢白山道というブログで「ひふみ祝詞」は地獄行きのパスポートだって書かれていた。
毎日、ひふみ祝詞を唱えており、我が店の名前も「オーガニック広場ひふみ」だし、住所も古賀市天神1-2-3、開店日も1月23日というひふみ狂の自分にとって、ひふみ祝詞は悪魔がプログラミングしているだの、魔界につながっているという話は聞き捨てならないことである。
早速、なにを根拠にそんなこと言っているの?とコメントをいれたら、自分の経験と受けたメッセージによるとの返事・・・信じる信じないは勝手だけど、痛い目にあってからでは手遅れですよって言われた。
伊勢白山道という人が何者か知らないし取るにたらないことと片付けても良かったけど、そのブログが書かれた丁度その日、お金が不足して久しぶり(もう二度と使わないと思っていた)にカードローンのお世話になってしまった。
地獄行きの片道切符と解釈されるその表現は・・・・「火の車が迎えに来るウンヌン・・」という言い回しで、なんじゃこりゃーカードローン=火の車やんかー!
軟弱な自分は妙にシンクロしてしまった出来事に恐れをなして、とりあえずハッキリするまでは「ひふみ祝詞」をあげることは止めておこうということにした。
それにしても・・・生きる基本を「ひふみ的生き方」で行こうとまで決めていたのにナンタルチヤ・・・どうにもすっきりしない日々を送っている。
この方は、伊勢白山道さんのブログを読んで、ひふみ祝詞を唱えるのを止めてしまったようです。
一方、RAPTさんでは…
日月神示はルシファーから降ろされたもの。国常立尊も艮の金神も皆、正体は、悪魔ルシファー。
としています。
そのため、日月神示に書かれている“ひふみ祝詞”についても、当然否定しています。
RAPTさんでは他にも
・カタカムナは悪魔崇拝。
・カタカムナこそルシファー信仰の源流である。
・江原啓之・美輪明宏から始まったスピリチャルブームもすべてはルシファー信仰。
・お経は「悪魔」を褒め讃え、呼び出すための呪文である。
などなど、かなり刺激的なことが書かれています。
当メディアではスピリチャルの学びを推奨していますし、カタカムナや祝詞や真言を紹介してますから、「え!?そうなの?」とかなりビックリしました。
さて、このような否定的な情報を見てしまったことで、ひふみ祝詞を唱えることが不安になる気持ちはよく分かります。
しかし、「じゃあ、止めた方がいいですね」と結論付けるのは、まだ早いです。
「ひふみ祝詞を唱えた方が良いのか?唱えない方が良いのか?」を判断する簡単な方法を教えます。
ひふみ祝詞を唱えるか否か?あなたにとっての正解を見つける簡単な見極め方法
「ひふみ祝詞を唱えた方が良いのか?唱えない方が良いのか?」を判断する簡単な方法は、ズバリ!筋肉反射テストです。
筋肉反射テストとは、「あなたの心と身体の声」を筋肉の反射によって聞きだすテクニックです。次の記事にて、筋肉反射テストについて詳しく解説しています。

実は、人の身体は微弱な電気で動いており、筋肉反射テストは、この電気信号のスイッチのON/OFFを利用したものです。
身体に質問を投げかけて、
・間違いの時(NOの反応)⇒スイッチOFF⇒筋肉の力が抜ける
という反応の違いを見て診断していきます。
お手軽にできるオーリングテストがオススメ
筋肉反射テストの手法の中で、一番有名で初心者でもお手軽に使えるのがオーリングテスト(Oリングテスト)です。オーリングテストは“指の筋肉”の反応を見て正否を判断していきます。
やり方は「指を開くだけ」という、とっても簡単なもの。
身体に質問をして、
⇒指に力が入る
⇒輪っかが閉じたまま
⇒指の力が抜ける
⇒輪っかが開く
といった違いを見て、「ひふみ祝詞を唱えた方が良いのか?唱えない方が良いのか?」を判断していきます。
筋肉反射テストの重要なポイントは
ということです。
オーリングテストの具体的なやり方(質問例)
オーリングテストや一人でできるセルフオーリングテストについて、指の動かし方などの具体的なことは次の記事で紹介しています。まずはこちらをご参照いただけたらと思います。
ここでは、具体的にどんな質問していけば良いかお伝えします。
大切なことは…
・「Yes/No」で答えれるようなシンプルな質問にすること
・「何のために」という目的を明確化して質問すること
です。
例えば
(※目的は「あなたの魂の成長」になります)
チェック①「はい!貢献します」と言う
・指に力が入る場合(=輪っかが閉じたまま)
→ひふみ祝詞が魂の成長に貢献する
・指の力が抜ける場合(=輪っかが開く)
→ひふみ祝詞が魂の成長に貢献しない
チェック②「いいえ!貢献しません」と言う
※このときチェック①とは真逆の反応になるはずです。念のため、①と合わせてチェックした方が確実かと思います。
・指に力が入る場合(=輪っかが閉じたまま)
→ひふみ祝詞が魂の成長に貢献しない
・指の力が抜ける場合(=輪っかが開く)
→ひふみ祝詞が魂の成長に貢献する
このような違いを見て、ひふみ祝詞を唱えるかどうか判断していきます。
説明が分かりにくかったらごめんなさい(汗)
ちなみに、私がこの質問を自分に投げかけたとき
チェック②「いいえ!貢献しません」では、力が抜ける。
という反応になりました。
つまり、私にとっては「ひふみ祝詞が魂の成長に貢献する」ということ。
他にも、以下のような質問&チェックでも良いでしょう。
・質問:ひふみ祝詞を唱えることは、●●(あなたの名前)の霊性進化に寄与しますか?
・チェック①「はい!寄与します」
・チェック②「いいえ!寄与しません」
・質問:ひふみ祝詞を唱えることは、●●(あなたの名前)の波動を高めますか?
・チェック①「はい!波動を高めます」
・チェック②「いいえ!波動を下げます」
・質問:ひふみ祝詞を唱えることは、●●(あなたの名前)の人生に良い影響を与えますか?それとも悪い影響を与えますか?
・チェック①「良い影響を与えます!」
・チェック②「悪い影響を与えます!」
複数の質問を投げかけて、「あなたにとってひふみ祝詞を唱えることが有益なのか?無益なのか?さらには有害なのか?」といったことをチェックしていきましょう。
大切なことは、あなたにとっての正解を、あなたがしっかりと認識して自信を持つことです。
情報過多な現代社会において、心惑わされることも多いですが、オーリングテストなどの筋肉反射テストを使って、自分自身で“自分の正解”を紐解いていきましょう。
オーリングテスト(筋肉反射テスト)のコツや注意点
セルフオーリングテストのやり方の記事にて、オーリングテストの精度を高めるためのコツを紹介しました。
以下の3つです。
②環境に注意すること、静かで落ち着ける環境で。
③我をいれない!ニュートラルな心身の状態でおこなうこと。
特に重要なのが③です。
今回のように、ひふみ祝詞に対するネガティブな情報を見て、「恐怖」「不安」「心配」「不安」といった感情を持ったままテストをすると、テスト結果に誤差が出てしまうことが多いです。
「怖い怖い」と思いながらテストをしたら、
・魂の成長に貢献しない
・霊性進化を阻害する
・波動を下げる
といった、「怖い怖い」を証明する結果になりやすかったりします。バイアスがかかってしまうのです。
逆に言えば、ポジティブな情報ばかりを見て、モチベーションが上がっている状態のままテストをしても、同様に結果が誤差が生じてしまうということ。
オーリングテスト(筋肉反射テスト)の結果は、先入観・思い込み・感情といったものに左右されやすいのです。特に、一人で行うセルフオーリングテストのときは。
ですので、いかに、先入観・思い込み・感情を排除し、「ニュートラル」「中庸」の感覚でテストができるか、が重要になってきます。
ちょっとだけ、私なりのニュートラルのコツをご紹介しますね。
テストをする時間は早朝が良いです。早朝はとても静まっていて、空気も綺麗です。部屋も当然綺麗な方が良いですから、場の状態も整えておきましょう。
意識は空間全体に広げましょう。身体だけに意識を向けると、エゴが入りやすいからです。それこそ、早朝の太陽の光を浴びながら、明るい晴れやかな心もちで行うのも良いでしょう。
そして、「守護霊さんに質問をして答えをいただくような感覚」でテストを行うと良いです。
なぜなら、答えが分からなくて悩んでいるのはエゴの自分であり、守護霊さんは最善の答えを知っているから。常にあなたをサポートしてくれている守護霊さんに意識を合わせることで、オーリングテスト(筋肉反射テスト)の誤差を最小限にできると思います。
【注意】ひふみ祝詞には想念を増幅する作用がある?
ひふみ祝詞について調べていたら、次のような興味深い記述を発見しました。
~一部抜粋~
こういう実例があることからして、私は、「ひふみ祝詞」にはその人の想念のあり方が、非常に影響していると思っています。
つまり、良い世の中が必ず来ると確信して「ひふみ祝詞」を唱えれば、それが増幅して、本当にそれが現実化する可能性が高まるでしょう。
しかし、きっと福島ではこれから何十万という人ががんや白血病になる、関東にも人が住めなくなる、福島の原発がまた爆発するかもしれない・・・などと根拠もない恐怖や不安に心が占められている人が「ひふみ祝詞」を唱えたとしたらどうか。
その想いが増幅されてしまうのではないでしょうか。
そういう事態が実現してしまうかどうかはわかりませんが、増幅するということは、それを唱えた本人にも返ってくるということです。
この記事では、「ひふみ祝詞」には想いを増幅する作用があり、恐怖と不安に心を占拠されてしまった人たちが奏上することによる、ネガティブな影響を危惧しています。
この記事から分かることは、ひふみ祝詞を唱えるときの“心の在り方”が大切だということです。
ひふみ祝詞のネガティブな情報を見て
・恐れ
・不安
・心配
の心のままに唱えていたら、恐れ・不安・心配が現実になる可能性があります。
また、ひふみ祝詞の記事でも解説しましたが、唱えるときの注意点として「ご利益や効果は期待しないこと」を挙げています。
ご利益や効果を期待するのは、波動が低い心の在り方です。
「病気が治りますように」
→今は病気で苦しんでいます
「受験で合格しますように」
→合格できるかわかりません
「素敵な彼氏ができますように」
→今は彼氏がいません
このようにエゴの願望の裏側には、今の現実への不満や苦しみがあり、願望を強く思うほど不安・苦しみを認めていることになります。
ですので、このような願望を抱いたまま、(ご利益を期待して)ひふみ祝詞を唱えることで、不満や苦しみが強化される可能性があるのです。
つまり、そのような人にとっては、ひふみ祝詞が危険/怖い/地獄行きのものとなってしまうわけです。
ひふみ祝詞の副作用?浄化や禊が進むことによる好転反応現象があるかも…
ひふみ祝詞の効果の一つに、心身や場を祓い清める禊効果があります。
これはひふみ祝詞に限ったことではありませんが、浄化や禊が進むとき、一時的にネガティブなことが現象化されるケースがよくあります。
例えば、すごくだるくなって眠気が続いたり、今まで仲良かった人と疎遠になったり、内容は人それぞれですが、一見すると「ひふみ祝詞の悪影響?」と思ってしまうようなことが起こったりします。
そのため、せっかくひふみ祝詞を唱え始めたのに、怖くなって止めてしまう人もいるようです。
でも、基本的には浄化や禊が進むことによる“好転反応”ですのでご安心ください。いわば「膿み出し」「デトックス」であり、良くなるために、いったん悪いものを出して調整するわけです。
これからひふみ祝詞を唱えようと思っている人は、あらかじめ、このような好転反応的な現象があるかもしれないことは、心に留めておいて欲しいです。
※RAPTさんの日月神事への解釈について、とても面白い反論動画があったのでご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
まとめ
以上、ひふみ祝詞が危険/怖い/地獄行きといわれるのは何故か?という理由と、解決方法など解説してきました。
ひふみ祝詞のネガティブ情報を辿っていくと
・伊勢白山道さん
・RAPTさん
が、ひふみ祝詞について否定的な意見を述べているとお伝えしました。
どちらも有名なブログですから、このような情報を見て不安が駆り立てられるかもしれませんが、「あくまで一つの情報として参考にする」程度に捉えた方が良いでしょう。
以下の記事で書いたような…

ひふみ祝詞のポジティブ情報も参考にしつつ…、
ネガティブ情報も参考にしつつ…、
迷ったときにはオーリングテスト(筋肉反射テスト)で自己診断をしていきましょう。
ひふみ祝詞には想念を増幅する作用があるそうで、ネガティブ感情を抱いたまま唱えることで、ネガティブなことが現象化される可能性があります。また、一時的に状況が悪化する好転反応のような現象が起こることも。
だからこそ、あなたにとっての正解を、あなた自身がしっかり導き出し、自信を持って唱えることが大切です。
ただ、オーリングテスト(筋肉反射テスト)の結果は、先入観・思い込み・感情といったものに左右されやすいため、当記事で書いたコツや注意点を参考にして、精度を高めていただけたらと思います。
波動を上げれば運気が上がる!幸運を引き寄せる!人生が変わる!
波動を上げる方法・行動・生活習慣を“33の智慧”として完全無料で限定公開しています。今のうちにぜひご確認ください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。